10月29日 葉とらずりんご
こんにちは~。今日は曇り空の安曇野。山の麓には、幻想的な霧。こんな日もいいもんですね。

葉とらずりんご
上のりんごはうちの「シナノスイート」です。もう真っ赤に育ったのもあれば、こんなりんごもあります。
これはちょうどりんごの葉っぱの部分が影になって、その部分だけ赤く着色しなかったものです。
一般的には、「葉つみ」という作業を行い、りんごのまわりの葉っぱをとっていきます。
なぜなら「真っ赤」なりんごの方が農協に出荷した時に高く売れるから。
うちではこの「葉つみ」という作業は行わずに玉回しといって、りんごをクルリンとまわす作業のみします。りんごを反対に回すと影になっていたところがまた太陽の光を浴びれるようになるので、全体的に赤くなってきます。
「玉回し」の過去のブログ http://tsuiteruogurayama.blog81.fc2.com/blog-entry-96.html
そして、葉っぱは、収穫するそのときまで、しっかりと光合成をして養分をりんごに送ってもらえるように残しておきます。
生命力溢れるりんごを求めるうちの農場にはそのほうがあっていると思います。
ということで、こんなりんごちゃんも入ったりしていますが、お楽しみください。(てるちゃん)
【今日の学び】
伝える力を意識しよう。子育てにも仕事にも人間関係にも。
【魔法の質問】
今日はどうやって相手に伝えますか?
シナノスイートりんご注文受付中です。
秋映りんご注文受付中です
無農薬で栽培した野菜たちです。
朝から元気7倍!無農薬トマトジュース
おぐらやま農場の農産物はこちらから


葉とらずりんご
上のりんごはうちの「シナノスイート」です。もう真っ赤に育ったのもあれば、こんなりんごもあります。
これはちょうどりんごの葉っぱの部分が影になって、その部分だけ赤く着色しなかったものです。
一般的には、「葉つみ」という作業を行い、りんごのまわりの葉っぱをとっていきます。
なぜなら「真っ赤」なりんごの方が農協に出荷した時に高く売れるから。
うちではこの「葉つみ」という作業は行わずに玉回しといって、りんごをクルリンとまわす作業のみします。りんごを反対に回すと影になっていたところがまた太陽の光を浴びれるようになるので、全体的に赤くなってきます。
「玉回し」の過去のブログ http://tsuiteruogurayama.blog81.fc2.com/blog-entry-96.html
そして、葉っぱは、収穫するそのときまで、しっかりと光合成をして養分をりんごに送ってもらえるように残しておきます。
生命力溢れるりんごを求めるうちの農場にはそのほうがあっていると思います。
ということで、こんなりんごちゃんも入ったりしていますが、お楽しみください。(てるちゃん)
【今日の学び】
伝える力を意識しよう。子育てにも仕事にも人間関係にも。
【魔法の質問】
今日はどうやって相手に伝えますか?
シナノスイートりんご注文受付中です。
秋映りんご注文受付中です
無農薬で栽培した野菜たちです。
朝から元気7倍!無農薬トマトジュース
おぐらやま農場の農産物はこちらから
コメントの投稿
どう相手に伝えるか…
伝える力は、仕事にも、プライベートにも、家族関係にも、すべてに通じる大事なことですよね…。ビジネスであれば売り上げに直結しますし、恋愛や家族であれば、関係が円滑になり密になっていく…。どう伝えれば相手に100%伝わるか、考えていきたいと思います。